言いたい事、やりたい事。

ニコニコのブロマガから移転。あと数年の命らしい。

「マンガやアニメの実写化」と「二次創作作品」

結構間が空きましたが今回はこんなお題で。

先に断っておきますが、私は二次創作物は大好きです。
・・・まあニコ動で架空戦記やら見てる時点でお察しでしょうが。

私は絵を描くのが壊滅的に下手です。
音楽だって作れる気がしません。演奏は・・・まあ昔吹奏楽とかやってましたが
30年以上前の話だし。

「じゃあマンガは描けなくてもマンガの原作者になればいいじゃない」と
遅筆で有名な某ラノベ作者のお言葉の様にほいほい文章が書けるわけでも無し。

ゲームであれアニメであれ、もしくはその元となった小説であれ、その世界観、キャラクター設定などを元に話を作っていく、所謂「二次創作」。

あまりにも元の世界観から離れてたり、キャラ設定が崩壊してたり原作で想定していないR18的なものはどうかとは思いますが、純粋にその世界観・キャラクターが好きで、特にそれで利益を得ているわけでもなく楽しんで創作している分には問題ないかと。

さて、次は実写化された作品について。

誤解を恐れずに言いますが、

殆どの実写化映画は二次創作作品と比較するのが失礼なくらい出来が悪い。

殆ど映画館に行かない私ですが、そんな私が記憶している実写化の映画を上げていくと、

宇宙戦艦ヤマト
キューティーハニー (2004年と2016年の2回)
キャシャーン
ヤッターマン
ルパン三世小栗旬のやつ。大昔のやつは知らん)
るろうに剣心
ドラゴンボール
変態仮面
鋼の錬金術師

ざっとこれくらい。
あとジャッキーチェンの「シティーハンター」はレンタルで見たことある。

さて、この中で
「役者のファン」ではなく「原作のファン」の大多数が出来に満足している作品というのは果たしてあるのでしょうか?

結局のところ、「原作者の了解を得ている」かどうかの違いだけで、やってる事は「規模の大きい二次創作」でしかない。

前回のブログで、「嫌なら見るな」を肯定してると書きました。
今でもそれは変わりません。
なので上記の映画もほとんど見てません。
「見てないのに出来が悪いとか言えるのか」と言う方もいらっしゃるでしょうが、
そもそも有料である以上、事前の広告などで見るかどうか判断するのはむしろ当然。
その為の広告であり予告映像ですからね。
その広告や予告映像をみて、「これは見てみたい」と思わせるものがほとんどなかったので見ていないのです。
これがニコ動やPixivに上がってる二次創作とかであれば、別にその作品が有料なわけじゃないから見てから判断すればいいけど、有料の場合はそうもいかない。

キャスティングや主題歌を確認するだけでも、その映画が「原作のファンに楽しんでもらう」のか、「原作を知らない人を取り込む」のかがある程度推測できます。
殆どの場合後者ですけどね。主に利益的な理由とは思いますけど。


古い話ですが、2014年ころ、アニメーターの藤武夫という人が、twitterで、

「アニメ制作に於いて何一つ、石ころより役に立たないのが「原作者」という存在。
役に立たないならまだしも、あの手この手で妨害工作を繰り出してくる輩がいる(-_-)。
そんな数々の妨害にも負けず鋭意制作中です!#RAILWARS」

「あ(・_・)、誤解なきように言っとくけど、良い「原作者の先生」も居ますよ、世の中には。 一切口を出さないとか、もう死んでるとかね。」

「原作者が現場に口出ししたいなら、自分でプロダクション作って人を雇って
生活の保障もして…ってなると、どーしても手塚治虫先生コースになっちゃうね。
業界内では未だにアニメの低賃金が手塚先生の所為みたいに言われてて、
下手すると素人さんまで悪口言い出す始末だけど、そんなことはない訳で。」

こんな事を呟いて大炎上してたそうです。まあ案の定このツイートを削除して批判から逃げたわけですが。

この人はアニメーターなので実写化してる人とは違いますが、それでもこんな人が業界にいるんだからお察し状態。実写化映画を作っている人もこんな感じなのかな?
二次創作は、せめて原作に対し敬意を表すべきだと思うのですが、実写化に関してはもう好き放題やって自爆しているイメージしかありません。

鳥山明先生でしたっけ?実写映画の件で「原作とは別物としてみてほしい」とコメントしてたの。
正直鳥山明先生クラスであれば実写化なんてする必要はなかったと思うんですが。っていうかむしろイメージダウンになりかねないですよね。

という訳で、
原作を汚すようなマンガやアニメの実写映画作ってるような連中が二次創作に関してとやかく言う資格はないと思うのです。

最後になりますが、冒頭で触れたラノベ作家の代表作「銀河英雄伝説」が実写化されるようですね。しかも中国で。 (https://ginei.club/infoDetail.php?iKey=100)

正直な話、「見なければ評価できない」とか言う”以前”の問題な気がするのは自分だけかなぁ。